現在、この求人は募集しておりません

【未経験歓迎!】ダクト・プレハブ配管・製缶等の溶接・組立作業募集!

top image
【未経験でも自然にしっかり身につく職場】

必要なのは、ものづくりへの興味ややる気です!

ものづくりを通じて「技術」「知識」「ノウハウ」を身に付けることができます。
現在活躍中のスタッフも初めは製造職未経験者でした。

まずは一度、前向きな気持ちでチャレンジを!
様々な加工作業がありますので、自分に合った作業を選べるのも当社の魅力の一つです。

未経験の方には先輩スタッフが丁寧に指導いたしますので、
安心して業務にあたれます。

【努力が形に残るものづくり】

ものづくりの仕事の醍醐味は、やはり自分の仕事が形になって目に見えることです!

製品が完成する瞬間に立ち会え、消費者の立場では知ることのできなかった感動を味わえるのが魅力です。
培った技術力の向上により製品の完成度アップを叶えられ、努力の結果が形になって目に見えるのでやりがいを持ちながら仕事に取り組めます。

 現在、この求人は募集しておりません

未経験歓迎!「技術」「知識」「ノウハウ」を身に付ける!

  • 努力が形に残るものづくり♪
  • 人生を豊かにしませんか?資格取得支援あり!
  • 安心の福利厚生・手当充実!

仕事内容

  • 【お任せするお仕事】

    ・ダクト、プレハブ配管、製缶等の溶接、組立作業
    ・各種機械を使い鉄板加工(工場内での作業)
    《プラズマ加工機で鉄板の切断加工、ロールベンダーで鉄板のロール加工、プレスブレーキで鉄板の折り加工》
    ・仮組溶接後に、ターニング機(製品を回転させる機械)、溶接ロボット機(自動溶接機)を使用し、溶接加工
    《溶接加工は、TIG溶接・半自動溶接が主で、鉄・ステンレス溶接も行う》

    様々な加工作業がありますので、自分に合った作業を選べるのも当社の魅力の一つです。
  • まずはご応募ください!面接でざっくばらんにお話ししましょう。

製造業 工場 ダクト プレハブ配管 製缶等の溶接 組立作業 ものづくり 賞与あり 昇給あり 福利厚生充実 社会保険完備 技術者 宮城県

 現在、この求人は募集しておりません
会社名 東北パイプターン工業株式会社
職種 ダクト・プレハブ配管・製缶等の溶接・組立作業
雇用形態 正社員
試用期間:6カ月(作業手当なし)
勤務地 宮城県東松島市大曲字堰の内南30番地13
休日・休暇 ・週休二日制(日曜日,祝日,その他)
☆長期休暇(GW、夏季、年末年始)
→会社カレンダー通り
☆産休・育休制度(男・女共に実績あり)
・有給休暇(10日間)
勤務時間 8時00分〜17時00分(休憩は12時~13時の1時間に加え、午前・午後に各10分間)
※繁忙期は時間外が1日2時間程度となる場合があります。
給与 月給 15.9万円~25.8万円
年収 222.6万円~361.2万円
給与詳細 ●給与内訳
 ⇒基本月収151,200円~+作業手当8000円
  ※固定給は経験・能力など考慮の上、決定致します。
●昇給
 ⇒年1回(7月)上司面談&自己評価
●賞与 
 ⇒年2回:300,000円〜600,000円(前年度実績)

●残業代 
 ⇒全額支給
交通費 実費全額支給(上限20,000円)
*ガソリン代支給
*無料駐車場あり
待遇/福利厚生 *各種社会保険完備
*退職金制度:勤続年数2年以上
*再雇用制度:上限年齢上限65歳(定年60歳)
*住宅手当:4,000円~8,000円
*精勤手当:7,000円
*家族手当:社内規定あり
*資格手当:各種資格に手当あり
*資格取得支援
*役職手当
*提携保育所あり!!

▼研修制度の内容
☆スキルアップ支援・研修あり。
 仕事をしながら資格が取得ができます。
 業務に必要な資格取得の費用を会社が負担し応援。
【各種溶接資格、フォークリフト、玉掛、ガス溶接、アーク溶接、有機溶剤、職長教育など】
勤務地へのアクセス JR仙石線 東矢本駅 徒歩3分
応募資格 ◎未経験者歓迎!

▶必須条件
・ものづくりへの興味ややる気がある方!
・高校卒以上
・普通自動車運転免許(AT限定可)

▶歓迎条件
・溶接加工の経験者
・旋盤加工の経験やプレス機械の作業経験者
問い合わせ先 0225-82-2415
 現在、この求人は募集しておりません

勤務地

宮城県東松島市大曲字堰の内南30番地13

JR仙石線 東矢本駅 徒歩3分

会社概要


地球が誕生して46億年。
その悠久の中で人類が現れてからは、わずか400万年にすぎません。

しかも、人間が自然の一部としての存在から、自然に適応しながらも独立した存在となったのはここ1万年のことです。
19世紀から、人間は自然への適応から征服へと進んできました。
これが産業革命であり工業社会の到来です。そして工業社会から情報社会へと移り変わった
今日、私たちは自然の雄大さをあらためて感じるようになりました。社会環境づくりにおい
ても、自然と調和することにその美しさを見い出したのです。

『情報社会=都市の時代=地球の時代』という図式のもとに、わたしたちは『自然との調和=地球との調和』を目指し、
豊かな社会づくりのかくし昧になればと考えています。

東北パイプターン工業株式会社 
<会社説明動画>

https://www.youtube.com/watch?v=BZlnh8sq8E8